2005.06.19 20:15

今日は父の日です。 そういう日があるのはいいことですが、 出来れば祝日にして頂けるとより有難いなと思うんですが、政府の休日決定担当の方いかがでしょうか。

最近は(本当に最近かどうか知らないのですが)気が付くと カレンダーにはない「なんとかの日」とか色々あるみたいです。 数字の語呂合わせ的に決定しているのとか、制定の日とかをその日にしていることが多いようです。 年に一度だけではなく毎月何日は何とかの日というパターンもあるようです。 「ヨークベニマル123の市」みたいな感じですな。

私が今思い出せる日は「11/18(土木の日)、10/01(メガネの日)」ぐらいですね。 これは数字の語呂合わせ的なパターンです。

ふと疑問に感じるのが、そういう「なんとかの日」っていうのはいったいどういう立場にあるものなんだろう。 市区町村が宣言する場合もあるし、企業の場合もあるし、宣言するのには 何か基準とかあるのかなぁ。例えば「ギネスブック」みたいな認定があるとか・・・。 でも勝手に宣言しているだけなんですかね。 でもって従うのは、当然その団体に属している人々になるんでしょう。

つまり公認の何とかの日って一体どのくらいあるのかと。でも公認非公認に拘るのもよくないのかもしれません。 公認だからいいと思う時代ではないですから。でも「何とか公認」とか書いてあるとやっぱり「ふむ、確かなものらしい・・・」と思っちまいますけどね。 それに誰が公認するのかというと、これまた良く分からないので・・・。

まぁそういうゴチャゴチャしたことは置いといて、 インターネットで調べてみると、なかなか探しにくいもんで、 やっとみつけたのが「10/01(渋谷の日)」でした。

なるほど意外な日があるもんだと感心しました。
渋谷というと若者の街といわれています。 そういう私も若い頃は渋谷に行くことが多かった。

石橋楽器店(今ないみたいですが)、東急ハンズ、渋谷公会堂、NHKホール、 西武の地下(今は全然様子が違うようですが)、喫茶店、映画、ライブハウス、買物、デート・・・ 高校生の時から出入りしていて社会人になってからも継続して行ってました。 時々おかしなものを買って家の者を恐怖のドンゾコに陥れました。いい思い出です。

渋谷と私の最近の関りというとミニカーですかね。出張のついでにパルコ(Part1)の6Fには時々 出入りさせていただいてます。
ひとつヨロシク。

他には御茶ノ水(神保町)は良く行きました。 中学生の頃から出入りしていて、初めて買ったフォークギターは御茶ノ水の楽器店でした。 二本目も御茶ノ水でした。予備校で行くことが多かったので好きになったんですね。 勿論、ビニ本の置いてあった芳賀書店にも行きました。(時々)



ついでに報告、
アポロ13号→観賞済


inserted by FC2 system